2011年04月30日
シングルス
昨日は1日シングルをしました。
(1セットマッチを5試合)
マジモードでするのは3年ぶりかな?
その昔はサーブ&ボレーをしましたが今となっては出来ないないものですね・・・
自分はすごいことをしていたのだと・・・
毎ポイントごとにダッシュしていたのですね。
フォアハンドは現役時代に比べていくらか厚くなったと思っていたのですが、いざ試合となるとやはり昔のやや薄めのグリップになってしまいます・・・
なかなか変わらないものですね!
自分ではフェデラーのような滑らかのショット、ソダーリングのようなバカ打ちフォアを練習していたつもりだったのですが・・・
バックハンドはフェデラーでしたが・・・
試合は楽しいですね!
(1セットマッチを5試合)
マジモードでするのは3年ぶりかな?
その昔はサーブ&ボレーをしましたが今となっては出来ないないものですね・・・
自分はすごいことをしていたのだと・・・
毎ポイントごとにダッシュしていたのですね。
フォアハンドは現役時代に比べていくらか厚くなったと思っていたのですが、いざ試合となるとやはり昔のやや薄めのグリップになってしまいます・・・
なかなか変わらないものですね!
自分ではフェデラーのような滑らかのショット、ソダーリングのようなバカ打ちフォアを練習していたつもりだったのですが・・・
バックハンドはフェデラーでしたが・・・
試合は楽しいですね!
2011年04月26日
美味しい餃子
たまにはテニスやランニング以外のことも・・・
近所にある餃子「萬金」です。
ホワイト餃子として有名なお店。
本店は千葉の野田にあるそうです。
近所(小田急相模原)にあるお店でレッスンの合間に食べたり、持ち帰って家族と一緒に食べています。
いわゆる一般的な餃子とは形も味も変わっています。
特別美味しいと最初は思わなかったのですが、時間がたつと食べたくなる不思議な味なのです。
やっぱり美味しいですね!
近所にある餃子「萬金」です。
ホワイト餃子として有名なお店。
本店は千葉の野田にあるそうです。
近所(小田急相模原)にあるお店でレッスンの合間に食べたり、持ち帰って家族と一緒に食べています。
いわゆる一般的な餃子とは形も味も変わっています。
特別美味しいと最初は思わなかったのですが、時間がたつと食べたくなる不思議な味なのです。
やっぱり美味しいですね!
2011年04月25日
久しぶりの試合形式練習
昨日は一日仲間たちとテニスをしていました。
ダブルスの試合を何試合か行ったのですが久しぶりにいい経験が出来ました。
実戦で昨日学んだこと・・・
① サーブの確率が大事であること
② サーブのコースが大事であること
③ 力んで打たないこと
ネットのフォルトが多いときは要注意・・・
④ レシーブは基本的には足元に沈めること
⑤ ストレートアタックやロビングを混ぜること
ということはダブルスで重要なショットはストロークでもなくボレーでもない・・・
一番重要なのはサーブとレシーブであることを再認識しました。!
あっ、もちろんストロークもボレーも重要です。
でもそこまで持っていくためにはファーストショットであるサーブとレシーブが重要であるということです。
さあ、練習です!
ダブルスの試合を何試合か行ったのですが久しぶりにいい経験が出来ました。
実戦で昨日学んだこと・・・
① サーブの確率が大事であること
② サーブのコースが大事であること
③ 力んで打たないこと
ネットのフォルトが多いときは要注意・・・
④ レシーブは基本的には足元に沈めること
⑤ ストレートアタックやロビングを混ぜること
ということはダブルスで重要なショットはストロークでもなくボレーでもない・・・
一番重要なのはサーブとレシーブであることを再認識しました。!
あっ、もちろんストロークもボレーも重要です。
でもそこまで持っていくためにはファーストショットであるサーブとレシーブが重要であるということです。
さあ、練習です!
2011年04月22日
裸足ランニングその後・・・
今週は(日曜から今日まで)84キロ走りましたが、そのうちの36キロを裸足ランニングしてみました。
横浜の瀬谷というところに芝生の広場があり(約一周500メートル)そこをぐるぐる回っています。
芝生ですから走りやすいといえば走りやすいのですが、所々小石があり時々ちくっと痛みます。
でもその痛みというのは慣れてしまうもので、走っているうちに忘れてしまうのです。
昨日は5キロを芝生、残りの5キロをアスファルトを走ってみました。
意外や意外、思ったより痛くないです。
というかアスファルトでも走りやすいところと走りにくいところがあるのですね・・・
新しい発見でした。
ちなみに走りやすいのは石などがない少しつるつるしている表面のきれいな道です。
そんな道だとキロ5分ペースでも走れますよ!
でも昨日の道はちょっとざらざらしたところが多く、今日はちょっと足の親指が痛いです・・・
前の日記にも書きましたがずっと痛かった右足のハムストリングの痛みがまったくないのです。
これには本当にびっくり!
かかと着地だったフォームが矯正されているのでしょうか?
そうだといいのですが・・・
また続けて生きたいと思います!
横浜の瀬谷というところに芝生の広場があり(約一周500メートル)そこをぐるぐる回っています。
芝生ですから走りやすいといえば走りやすいのですが、所々小石があり時々ちくっと痛みます。
でもその痛みというのは慣れてしまうもので、走っているうちに忘れてしまうのです。
昨日は5キロを芝生、残りの5キロをアスファルトを走ってみました。
意外や意外、思ったより痛くないです。
というかアスファルトでも走りやすいところと走りにくいところがあるのですね・・・
新しい発見でした。
ちなみに走りやすいのは石などがない少しつるつるしている表面のきれいな道です。
そんな道だとキロ5分ペースでも走れますよ!
でも昨日の道はちょっとざらざらしたところが多く、今日はちょっと足の親指が痛いです・・・
前の日記にも書きましたがずっと痛かった右足のハムストリングの痛みがまったくないのです。
これには本当にびっくり!
かかと着地だったフォームが矯正されているのでしょうか?
そうだといいのですが・・・
また続けて生きたいと思います!
2011年04月19日
高尾山トレイルランニング
久しぶりに高尾山に行ってきました。
1年ぶりかな?
今日はいつものコース、高尾山口~高尾山~陣馬山~高尾山~高尾山口の計27キロ。
スタート時は曇りだったのですが高尾山を過ぎたころから雨に・・・
その後景信山までは雨でしたがそこからは快晴。
陣馬山は最高の景色でした。
でもまたそこからは雨・・・
下りで雨だと転ぶのが怖くあまりスピードが出せず・・・
でもいつものように汗をたくさんかいて体が冷えてしまいました・・・
今日はトレラン日和ではなかったか・・・
先々週のハセツネのコースに比べれば上りもきつくなく止まらずにいけました。
さあ、また時間を見つけて走りに行こう!
あっ、今日はきちんとシューズ履いて走りましたよ(笑)
1年ぶりかな?
今日はいつものコース、高尾山口~高尾山~陣馬山~高尾山~高尾山口の計27キロ。
スタート時は曇りだったのですが高尾山を過ぎたころから雨に・・・
その後景信山までは雨でしたがそこからは快晴。
陣馬山は最高の景色でした。
でもまたそこからは雨・・・
下りで雨だと転ぶのが怖くあまりスピードが出せず・・・
でもいつものように汗をたくさんかいて体が冷えてしまいました・・・
今日はトレラン日和ではなかったか・・・
先々週のハセツネのコースに比べれば上りもきつくなく止まらずにいけました。
さあ、また時間を見つけて走りに行こう!
あっ、今日はきちんとシューズ履いて走りましたよ(笑)
2011年04月18日
フェドカップ
先週末は世界各地でフェドカップおこなわれました。
(入れ替え戦の日本対アルゼンチンは震災の影響で順延です)
ヤンコビッチ率いるセルビア、スロバキアに3-2で見事に勝利しました。
初日はスロバキアのチブルコワ、セルビアのイバノビッチが勝ち1-1のタイ。
(ちなみに初日はヤンコビッチは出場せず・・・)
二日目のシングルスでイバノビッチがチブルコワに4-6・3-3でリタイア。
メンバー変更で出場のヤンコビッチがハンチェコバに6-2・3-6・7-5で勝利。
2-2のタイになってからのダブルスはクラウニックと組んだヤンコビッチがハンチェコバ、リバリコバ組に2-6・7-5・9-7で大逆転勝ちしました。
確か昨年もフェドカップでこの対戦がありこのときはスロバキアが3-2で勝っています。
ヤンコビッチは見事にリベンジですね!
おめでとう!
(入れ替え戦の日本対アルゼンチンは震災の影響で順延です)
ヤンコビッチ率いるセルビア、スロバキアに3-2で見事に勝利しました。
初日はスロバキアのチブルコワ、セルビアのイバノビッチが勝ち1-1のタイ。
(ちなみに初日はヤンコビッチは出場せず・・・)
二日目のシングルスでイバノビッチがチブルコワに4-6・3-3でリタイア。
メンバー変更で出場のヤンコビッチがハンチェコバに6-2・3-6・7-5で勝利。
2-2のタイになってからのダブルスはクラウニックと組んだヤンコビッチがハンチェコバ、リバリコバ組に2-6・7-5・9-7で大逆転勝ちしました。
確か昨年もフェドカップでこの対戦がありこのときはスロバキアが3-2で勝っています。
ヤンコビッチは見事にリベンジですね!
おめでとう!
2011年04月16日
裸足ランニング、裸足テニス
朝一でのレッスンを終えて代々木公園おこなわれた裸足ランニングの講習会に行ってきました。
1月に購入した裸足感覚の五本指シューズ。
これを履いて時々走っていたので自分自身では裸足感覚はわかっていたはずでしたが、正直今日は目からうろこでした。
昨年の夏過ぎから悩まされていた右足のハムストリングの痛み、これはかかと着地であると以前ランニングキャンプで講師の方に言われました。
股関節の硬さや足の長さの違いなどもあるようです。
今主流といわれている全体着地(フラット着地)を自分の感覚でしっかりとつかみたいというのがこの講習会に参加した一番の理由です。
日本ベアフット協会理事の吉野剛さん(以前一度テニスをしたことがあります・・・)の指導の下、1時間半みっちり走ってきました。
皆さんも実際に裸足で走ってみればわかりますが、裸足でかかとを着いて走ると強烈に痛いです。
ですから自然に全体着地になるのです。
今日はジャンプを加えたり、ペアになって少し負荷をかけたりいろいろなことをしながら練習をしてみました。
う~ん、確かに体が軽くなったように走れるようになった気が・・・
ちなみに吉野さんの走り、見ていて美しいです!
仕上げは公園内を2キロほど、かなりスピードを出して走ってみました。
痛いと思っていたら意外と走れる!
それよりもすごいのがまったくハムストリングの痛みがない!
これはすごいです!
裸足ランニング、なかなか街中でやるのは大変ですがやってみたいと思います。
ちなみに私たちのグループ(15名)をみなは不思議な目で見ていました(笑)
夕方のレッスンで少しだけ裸足でテニスをしてみました。
横の動きがあるストロークはちょっと怖かったですがサーブは別物でした。
サーブは手で打つより足で打つ、この感覚が裸足だとうまく出来るようです。
ランニングとテニス、ますます楽しくなってきました!
1月に購入した裸足感覚の五本指シューズ。
これを履いて時々走っていたので自分自身では裸足感覚はわかっていたはずでしたが、正直今日は目からうろこでした。
昨年の夏過ぎから悩まされていた右足のハムストリングの痛み、これはかかと着地であると以前ランニングキャンプで講師の方に言われました。
股関節の硬さや足の長さの違いなどもあるようです。
今主流といわれている全体着地(フラット着地)を自分の感覚でしっかりとつかみたいというのがこの講習会に参加した一番の理由です。
日本ベアフット協会理事の吉野剛さん(以前一度テニスをしたことがあります・・・)の指導の下、1時間半みっちり走ってきました。
皆さんも実際に裸足で走ってみればわかりますが、裸足でかかとを着いて走ると強烈に痛いです。
ですから自然に全体着地になるのです。
今日はジャンプを加えたり、ペアになって少し負荷をかけたりいろいろなことをしながら練習をしてみました。
う~ん、確かに体が軽くなったように走れるようになった気が・・・
ちなみに吉野さんの走り、見ていて美しいです!
仕上げは公園内を2キロほど、かなりスピードを出して走ってみました。
痛いと思っていたら意外と走れる!
それよりもすごいのがまったくハムストリングの痛みがない!
これはすごいです!
裸足ランニング、なかなか街中でやるのは大変ですがやってみたいと思います。
ちなみに私たちのグループ(15名)をみなは不思議な目で見ていました(笑)
夕方のレッスンで少しだけ裸足でテニスをしてみました。
横の動きがあるストロークはちょっと怖かったですがサーブは別物でした。
サーブは手で打つより足で打つ、この感覚が裸足だとうまく出来るようです。
ランニングとテニス、ますます楽しくなってきました!
2011年04月15日
ハードコート
東日本大震災から1ヶ月がたちました。
レッスンも8割ぐらい復活してきました。
当初心配していたナイターも、一部を除いては使用出来ています。
と言っても四月いっぱいは自粛というところも多く、大変なところもあるようです。
レッスンをしているところでハードコートがあるのですが、地震の影響を受けています。
元々ハードコートは減少傾向にあり(オムニコートが多いですから…)かなり古いコートが多いのが現状です。
そのためか老朽化しており、この地震で更に悪い方向へ向かってしまったコートが多かったように感じます。
液状化したのか?
ひび割れてしまっているコートもあります。
あまりひどいとプレイにも影響が出ますから、これは大変ですよね…
レッスンも8割ぐらい復活してきました。
当初心配していたナイターも、一部を除いては使用出来ています。
と言っても四月いっぱいは自粛というところも多く、大変なところもあるようです。
レッスンをしているところでハードコートがあるのですが、地震の影響を受けています。
元々ハードコートは減少傾向にあり(オムニコートが多いですから…)かなり古いコートが多いのが現状です。
そのためか老朽化しており、この地震で更に悪い方向へ向かってしまったコートが多かったように感じます。
液状化したのか?
ひび割れてしまっているコートもあります。
あまりひどいとプレイにも影響が出ますから、これは大変ですよね…
2011年04月11日
ラリー&スマッシュ
今日は埼玉の社会人サークル、ラリー&スマッシュのレッスンでした。
今回はストロークとボレーを打ち合いながらじっくりと指導してきました。
前半はストローク。
シングルにおける基本的ポイントパターンを球出しで確認。
ちょっと意外だったのは、フォアハンドの回り込みショットが苦手だった人が多かったこと・・・
ふところを深くしてためをつくり、ボールを引き込んで打つという感覚をもっとつかんでもらいたいと強く思いました。
回り込んで逆クロスを打つことも重要ですが、同時にしっかりと相手を振り回す順クロスのショットも必要です。
今後はストレートラリーだけではなく、クロスラリーをしっかりと継続してやってもらいたいです。
ボレーに関してはダブルスで重要な深いボレーを確認。
サービスライン付近からベースラインに向けて打ついわゆるファーストボレーです。
大振りをせずに下半身を意識してことをアドバイスしましたが・・・
どうしても叩くボレーになってしまう人が多く、ややグリップが厚めになってしまう人が多かったことが気になりました。
ストロークとボレーの練習であっという間に4時間が経過。
今日は時間の経過が早かったです。
毎度のことながら、もっともっとたくさんボールを打ち合いたかったというのが正直な感想です。
次は夏合宿ですね。
楽しみにしています!、
今回はストロークとボレーを打ち合いながらじっくりと指導してきました。
前半はストローク。
シングルにおける基本的ポイントパターンを球出しで確認。
ちょっと意外だったのは、フォアハンドの回り込みショットが苦手だった人が多かったこと・・・
ふところを深くしてためをつくり、ボールを引き込んで打つという感覚をもっとつかんでもらいたいと強く思いました。
回り込んで逆クロスを打つことも重要ですが、同時にしっかりと相手を振り回す順クロスのショットも必要です。
今後はストレートラリーだけではなく、クロスラリーをしっかりと継続してやってもらいたいです。
ボレーに関してはダブルスで重要な深いボレーを確認。
サービスライン付近からベースラインに向けて打ついわゆるファーストボレーです。
大振りをせずに下半身を意識してことをアドバイスしましたが・・・
どうしても叩くボレーになってしまう人が多く、ややグリップが厚めになってしまう人が多かったことが気になりました。
ストロークとボレーの練習であっという間に4時間が経過。
今日は時間の経過が早かったです。
毎度のことながら、もっともっとたくさんボールを打ち合いたかったというのが正直な感想です。
次は夏合宿ですね。
楽しみにしています!、
2011年04月08日
メジャーリーグ
メジャーリーグが開幕して一週間がたちました。
今年も張り切って応援しようと思っているボストン・レッドソックスはなんと6連敗・・・
レイズと並んでダントツの最下位・・・
今年もピッチャーもバッターもかなり期待できると思っていたのですが、ちょっと意外な成績です。
松坂もぱっとしないし・・・
ここは我慢強く応援するしかないですね。
今日びっくりしたのはミネソタ・ツインズの西岡の骨折です。
映像を見る限りは、明らかに西岡の足元を狙った殺人スライディングです。
でもメジャーではこういうプレイに対応していかないといけないのですね。
確か岩本もこういうプレイで怪我をして、そのまま戦列離脱しましたよね。
開幕6試合目での怪我、つらいとは思いますがここは何とか踏ん張って・・・
早く復帰して日本人の底力を見せてほしいです!
今年も張り切って応援しようと思っているボストン・レッドソックスはなんと6連敗・・・
レイズと並んでダントツの最下位・・・
今年もピッチャーもバッターもかなり期待できると思っていたのですが、ちょっと意外な成績です。
松坂もぱっとしないし・・・
ここは我慢強く応援するしかないですね。
今日びっくりしたのはミネソタ・ツインズの西岡の骨折です。
映像を見る限りは、明らかに西岡の足元を狙った殺人スライディングです。
でもメジャーではこういうプレイに対応していかないといけないのですね。
確か岩本もこういうプレイで怪我をして、そのまま戦列離脱しましたよね。
開幕6試合目での怪我、つらいとは思いますがここは何とか踏ん張って・・・
早く復帰して日本人の底力を見せてほしいです!
2011年04月07日
ひとりハセツネ30
今日はレッスンがなかったので早朝から武蔵五日市に行ってきました。
4月3日(日)に本当だったら行われるはずだったハセツネ30のコースをひとりで走ってきました。
過去二回レースには出ておりコースは覚えていたはずなのですが、途中で何回かミスコースしてしまいました・・・
これは刈寄山に登る途中です。
まだ写真を撮る余裕がありました。
スタートしてから林道を経由して刈寄山へ、そしてロードの下りと上りを走りました。
醍醐丸まではよかったのですが、そこから途中で何回か迷ってしまいました。
これは迷う前です。
どこだっけ?
市道山の手前かな?
当たり前ですがコースを示す標識はありません。
地図は持っていっていたのですがなんだか違うところを走っていました・・・
市道山の分岐でも間違えてそのまままっすぐ進んでしまったし・・・
なぜか入山峠に行くはずが逆走してしまい早くロードに出てしまいました・・・
このあたりはハセツネ本戦のコースではあるのですが逆なのであまり当てにならないのです・・・
(ハセツネのコースを示すものはあったのですが・・・)
がーミン(GPS付き時計)が途中で切れてしまったのでよくわからないのですがおそらくトータルで34キロぐらい走ってしまいました・・・
(本来は32キロです・・・)
やはり上りは苦手です・・・
ロードの上りは峠走の成果なのかな?
立ち止まらずに走れるようにはなりましたが、トレイルの上りはまだまだです・・・
すぐに息が上がってしまい何度も立ち止まってしまいました・・・
これから練習しないと!
今日はランナーにはひとりも会いませんでした。
平日ですからね・・・
トレイルシーズン、なかなか時間が取れないですが、また山には走りに行きたいと思います!
4月3日(日)に本当だったら行われるはずだったハセツネ30のコースをひとりで走ってきました。
過去二回レースには出ておりコースは覚えていたはずなのですが、途中で何回かミスコースしてしまいました・・・
これは刈寄山に登る途中です。
まだ写真を撮る余裕がありました。
スタートしてから林道を経由して刈寄山へ、そしてロードの下りと上りを走りました。
醍醐丸まではよかったのですが、そこから途中で何回か迷ってしまいました。
これは迷う前です。
どこだっけ?
市道山の手前かな?
当たり前ですがコースを示す標識はありません。
地図は持っていっていたのですがなんだか違うところを走っていました・・・
市道山の分岐でも間違えてそのまままっすぐ進んでしまったし・・・
なぜか入山峠に行くはずが逆走してしまい早くロードに出てしまいました・・・
このあたりはハセツネ本戦のコースではあるのですが逆なのであまり当てにならないのです・・・
(ハセツネのコースを示すものはあったのですが・・・)
がーミン(GPS付き時計)が途中で切れてしまったのでよくわからないのですがおそらくトータルで34キロぐらい走ってしまいました・・・
(本来は32キロです・・・)
やはり上りは苦手です・・・
ロードの上りは峠走の成果なのかな?
立ち止まらずに走れるようにはなりましたが、トレイルの上りはまだまだです・・・
すぐに息が上がってしまい何度も立ち止まってしまいました・・・
これから練習しないと!
今日はランナーにはひとりも会いませんでした。
平日ですからね・・・
トレイルシーズン、なかなか時間が取れないですが、また山には走りに行きたいと思います!
2011年04月05日
多摩湖ランニング
ちょっと早めのレッスン後、今日はそのまま多摩湖まで行ってきました。
時々走っているコースです。
いつもは多摩湖自転車道を走っているのですが、今日はちょっと寄り道しながら走ってみました。
スタート地点の狭山公園、そして途中の狭山緑地を走りながらトータル16キロでした。
狭山緑地はなんちゃってトレイルなのですがなかなか気持ちいいです。
その狭山緑地で見つけた花です。
なんていう花だろう・・・
この狭山緑地はフィールドアスレチックもあってなかなか面白い・・・
夕日に照らされてきれいな多摩湖!
今日みたいに数時間時間が取れるときはこのようなコースがいいですね!
時々走っているコースです。
いつもは多摩湖自転車道を走っているのですが、今日はちょっと寄り道しながら走ってみました。
スタート地点の狭山公園、そして途中の狭山緑地を走りながらトータル16キロでした。
狭山緑地はなんちゃってトレイルなのですがなかなか気持ちいいです。
その狭山緑地で見つけた花です。
なんていう花だろう・・・
この狭山緑地はフィールドアスレチックもあってなかなか面白い・・・
夕日に照らされてきれいな多摩湖!
今日みたいに数時間時間が取れるときはこのようなコースがいいですね!
2011年04月03日
鎌倉トレイル
先週の話ですが2年ぶりに鎌倉トレイルに行ってきました。
鎌倉駅をスタートし鶴岡八幡宮へ・・・
昨年倒壊した樹、少しずつではありますが復活しつつあるようです。
鎌倉宮、瑞泉寺を経てハイキングコースへ入ります。
トレイルといってもハイキングコースなのでそれほど勾配もなく楽なコース。
そのまま天園茶屋を過ぎて太平山へ。
建長寺分岐を経てハイキングコース出口へ。
明月院、円覚寺を経てゴールは北鎌倉。
その後江ノ島まで戻りしばらくビーチラン!
トータル12キロのショートランでした。
次のレースは5月15日の道志村トレイルの40キロ。
少しずつロングトレイルを取り入れていこうと思います。
鎌倉駅をスタートし鶴岡八幡宮へ・・・
昨年倒壊した樹、少しずつではありますが復活しつつあるようです。
鎌倉宮、瑞泉寺を経てハイキングコースへ入ります。
トレイルといってもハイキングコースなのでそれほど勾配もなく楽なコース。
そのまま天園茶屋を過ぎて太平山へ。
建長寺分岐を経てハイキングコース出口へ。
明月院、円覚寺を経てゴールは北鎌倉。
その後江ノ島まで戻りしばらくビーチラン!
トータル12キロのショートランでした。
次のレースは5月15日の道志村トレイルの40キロ。
少しずつロングトレイルを取り入れていこうと思います。