2007年12月15日
グループレッスン
今日は朝早くから都内でグループレッスンがありました。
今日でレッスンは三回目。
星野さんひきいる社会人のグループです。
この人たちのテニスに対する取り組みは本当に真剣そのもの。
私が練習の区切りでアドバイスするたびにメモを取って話を聞いているのです。
一言一言逃してなるものか!という気合を感じさせられました。
何回も読み直してくれてるのでしょう!
コーチ冥利に尽きますね!
今日はバックハンドストロークとサーブを中心に!
特にバックハンドは打点の入り方に注意してみました。
一歩目の足を細かく動かすことでリズムを取りやすくする。
そして体の軸をしっかり意識して打つように練習してみました。
サーブはトスの上げ方、トロフィーポジションの取り方を細かく練習しました。
打点がしっかり取れるとプロネーションもしっかり出来、伸びのあるサーブを打つことが出来ます。
しっかり練習してくださいね!
集合写真はトロフィーフィーポジションで!
来年もよろしくお願いします!
今日でレッスンは三回目。
星野さんひきいる社会人のグループです。
この人たちのテニスに対する取り組みは本当に真剣そのもの。
私が練習の区切りでアドバイスするたびにメモを取って話を聞いているのです。
一言一言逃してなるものか!という気合を感じさせられました。
何回も読み直してくれてるのでしょう!
コーチ冥利に尽きますね!
今日はバックハンドストロークとサーブを中心に!
特にバックハンドは打点の入り方に注意してみました。
一歩目の足を細かく動かすことでリズムを取りやすくする。
そして体の軸をしっかり意識して打つように練習してみました。
サーブはトスの上げ方、トロフィーポジションの取り方を細かく練習しました。
打点がしっかり取れるとプロネーションもしっかり出来、伸びのあるサーブを打つことが出来ます。
しっかり練習してくださいね!
集合写真はトロフィーフィーポジションで!
来年もよろしくお願いします!
今日もありがとうございました。
メモは、本当にレッスン中は折角の珠玉のアドバイスを逃すまいとメモメモしています。
特にそのとき分からなくても、読み返すと意味が自分なりに分かったりすることが
あるので、何度も何度も読み返して味わっております。
何度か受講して気づいたのですが、
たとえば上体がつっこむことを改善するためのアドバイスひとつとっても、
毎回いろいろな方法で解決にアプローチしていく表現の多彩さが、すごいなあと
感心しております。しかも専門用語は最小限なので分かりやすいところも
助かります。
あの後サーブ練習しましたが、コーチの前で一度だけいい感じだったフラットサーブ
改善しつつありました。なにせ、たたいていたときは、ネットフォールとばかりだった
のが、フラットサーブ30球位打ってネットフォールとはなく、ほとんどがサービスライン
付近にゆるい縦回転軌道でいきました。どフラットの軌道とは明らかに違います。
このアドバイス自体はいままで全然できませんでしたが、今日コーチのまえで、初め
てできました。
もう一度プロネーションのところから丁寧に実践し、見本フォームをよくよくみて
とかいろいろな情報をばちっとあわせてたら、自分ができるイメージが初めて
見えました。ありがとうございます。
まだまだ手でインパクトの感触はつかめたので、次は手打ち改善でいきたいと思い
ます。
ついつい熱が入り、長くなってしまいましたが、また来年もよろしくお願いします。