2012年08月26日
ラリー&スマッシュ夏合宿
埼玉の社会人サークル、ラリー&スマッシュの夏合宿に参加してきました。
今年で5年連続の参加になります。
毎年いろいろなところで行うのですが今回は千葉の東金のエストーレ。
ジュニアの試合の引率で来て以来、8年ぶりくらいかな?
合宿というといわゆる避暑地にて猛練習というイメージがありましたが今回は違いました。
いやあ、暑かったです・・・
先週一週間はかなりの走り込み(1週間で140キロ)をしたので体力ついたかなと思っていたのですがとんでもなかったです・・・
やはり汗かきの私は暑さはきつい・・・
まあランニングとは違いしっかりと水分補給が出来るのでその所は心配ありませんでした。
ただ参加者が心配でしたが。適度に休憩を与えたので大丈夫でした。
昨日はボレーのフットワーク、今日はサーブ&ボレーを中心に練習しました。
このサークルのコーチをするようになって8年ほどになりますがみなうまくなりました。
確か初期のころはラリーはまだまだだったので球出し練習ばかりしていたような?
そんな人達がいまやネットプレイを織り交ぜた試合を展開するのですからたいしたものです!
昨日は恒例の動画鑑賞会!
(相変わらず私はあまり飲めず・・・)
今日皆とポイントを行いました。
サーブ&ボレーで大切なことはしっかりとサーブを入れること!
サーブのコースを打ち分けること!
ネットに詰めすぎないこと!
ワンツーのリズムでフットワークを意識してボレーを打つこと!
以上のことを意識して指導しました。
![](http://satotetsu.blog.tennis365.net/image/p8260961.jpg)
さあ、秋の大会頑張ってくださいね!
来年の合宿も楽しみにしています!
今年で5年連続の参加になります。
毎年いろいろなところで行うのですが今回は千葉の東金のエストーレ。
ジュニアの試合の引率で来て以来、8年ぶりくらいかな?
合宿というといわゆる避暑地にて猛練習というイメージがありましたが今回は違いました。
いやあ、暑かったです・・・
先週一週間はかなりの走り込み(1週間で140キロ)をしたので体力ついたかなと思っていたのですがとんでもなかったです・・・
やはり汗かきの私は暑さはきつい・・・
まあランニングとは違いしっかりと水分補給が出来るのでその所は心配ありませんでした。
ただ参加者が心配でしたが。適度に休憩を与えたので大丈夫でした。
昨日はボレーのフットワーク、今日はサーブ&ボレーを中心に練習しました。
このサークルのコーチをするようになって8年ほどになりますがみなうまくなりました。
確か初期のころはラリーはまだまだだったので球出し練習ばかりしていたような?
そんな人達がいまやネットプレイを織り交ぜた試合を展開するのですからたいしたものです!
昨日は恒例の動画鑑賞会!
(相変わらず私はあまり飲めず・・・)
今日皆とポイントを行いました。
サーブ&ボレーで大切なことはしっかりとサーブを入れること!
サーブのコースを打ち分けること!
ネットに詰めすぎないこと!
ワンツーのリズムでフットワークを意識してボレーを打つこと!
以上のことを意識して指導しました。
![](http://satotetsu.blog.tennis365.net/image/p8260961.jpg)
さあ、秋の大会頑張ってくださいね!
来年の合宿も楽しみにしています!
今回は、一年ぶりのレッスン参加でしたが、
一年間スライスの練習した成果を披露できて満足しました
まだまだ、実戦で使えるレベルでは無いので、引き続き練習します
ボレーは苦手なので、今回の練習を常に思い出しながら
体に染み込ませます
次回もよろしくお願いします
来年も合宿場所のそばの美味しいお店探しておきます
充実したレッスンをしていただきありがとうございました。
ボレーのタイミング「 1~~~2!」
たった(?)これだけで タメが出来るので
しばらく わ~~~ん つ!
と呟きながら打ちたいと思います。
バックハンドストロークは もっと肩を入れる事を
意識したいと思います。
暑い中 ご指導 ありがとうございました。
ボレーのフットワークまだまだですがレディーステップ、ワンツーを忘れずに少しでも自分ものになれるようにしていきたいです。
そして翌日のサービス&ボレーからのダブルスの展開は相手のバックにサービスをしっかり打てば私にも出来るのかもという気を起こさせてもらえました。使えるようになるようにこれまた意識して練習に励みます。
また、レッスン楽しみにしております☆
予想通りかなり暑かったですね
時折吹く風が心地よかったです
フォアハンドはやはりまだテークバックが小さいですね
「左手と右手の位置を合わせる」感覚を意識して改善して行きたいと思います
アドコートからのセンター(左利き)が苦手コースなので両足をそろえて打つ練習を取り入れてみます
また11月にレッスンをお願いいたします
暑かったですが、佐藤コーチのプレーを見ているだけで良いイメージトレーニングになりました。
指導いただいた、
・フォアの深いボールの処理で身体を折らないで打つ
・サーブはしっかり左足でためてそれを蹴ってボールにスピンをかける
・ボレーで打つ方向にしっかり踏み込む
・ボレーで頭を下げない(毎回言われてますが...)
これらを意識して秋のシングルスに臨みたいと思います。
また、レッスンをよろしくお願いします!
ほぼ半年ぶりのテニスでした。テニスは進化してませんが、なにより佐藤コーチとのラリーの時へこたれなかった事が良かったです。
やっぱテニスっていいですね。テニス出来る事が嬉しくて、嬉しくて頑張っちゃいました。おかげで本日全身筋肉痛で階段手摺りに掴まって登る程です。
教わった内容忘れず精進します。
又、レッスン宜しくお願いします。
仙台来る事があったら教えて下さい。美味しい牛タンの店招待します。
ボレーのフットワークの打つ前のフラミンゴの意識、ワ~ン・ツ!のタイミング、
足の踏み込む方向、ラリーになっても忘れないようにしていきます。
ボレーもストロークもサーブも共通して、軸足にしっかりタメを作ることがとっても大切なんですね!
自分が思ってたのと映像で観るのとが全然違うことがいっぱいあって、肩の入れ方や上体の起こし具合(?)、身体の捻り方など、驚きの連続でした。
あまり使っていなかったんでしょうね。。。今朝から両脇の筋肉と背筋がイタイです(笑)
これらを意識して、練習に励みたいと思います。
またレッスン宜しくお願いします!お疲れ様でした。
今回も、とても勉強になりました。
ボレーに苦手意識があったりポジショニングに自信がなかったりで、今まで並行陣に積極的になれなかったのですが、もっと練習して、身に付けたいなと思いました。
後は、秋の大会からは、試合前に肩のストレッチをしようと思います!
調子よかったです。
ちなみに、試打ラケットは月曜も打ってみたのですが、今のvolklの方がいいかなという結論になりました…。
また次回を、楽しみにしています。
ありがとうございました。
ボレーの「ワ~ン、ツッ!」のタイイミングと、踏み込みの足で方向と深さは自由自在なんですね!←しっかりと身についたならば(笑)
少しボレーがスキになれそうです。
ボレーもストロークもサーブも共通して、軸足にタメを作ること!
肩を入れた(つもりの)ストローク、上体を起こした(つもり)カタチ、身体を捻った(つもりの)状態、自分が思ってたのと実際の映像のギャップに驚きでした。
使ってなかった両脇腹の筋肉と背筋がイタイです。。
以上を意識しながら、また練習に励みます。
またレッスン宜しくお願いします。お疲れ様でした!
車の送迎ありがとうございました。
今度は実戦的なスライスラリーしましょう!
一日だけですがためになったようでなによりです。
翌日の試合はどうでしたか?
ボレーのリズム、感覚つかむと楽に打てますからね!
ショットの組み立てはプレイスメントで決まります。
とにかく実戦練習をたくさんしてくださいね!
次回は避暑地にしましょう!
そして仕上げは山をランニング(笑)
11月ですね、またよろしくお願いします。
今度私の物まねもっとやってくださいね(笑)
サーブがよくなりましたね、参りました・・・
今度はシングルスしましょう!
今年もラリー楽しませていただきました。
そうですね、最後までばてなかったですね、素晴らしい!
牛タンいいですね、よろしくお願いします!
コンチネンタルグリップの振り返り、ボレーのワンツーのリズム、ストロークで準備を早くフットワークで横向きのしっかりした体制を作って打つこと、スライスショットの基本等、取り入れたいと思い当たりました。
一つずつ練習して行きたいと思います。
サーブの前膝にためて蹴り出す点は消化できなかったので、
次回また教えて下さい。
また、よろしくお願いします。
今回いろいろとアドバイスをいただきましたが、その中でも、
・フォアハンドストロークのときに右足が左足より前に出ている
・フォアボレーのときに右肩が下がっている
この2つは自分でも気づかなかったので、コーチに言われてなるほどと思いました。
また次回もよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
今回、ボレーを集中的に行いました。
・ゆっくりで遠い球を、突っ込まないで打つ
・ゆっくりな球を、踏ん張って落ち着いて打つ
感覚がわかった気がします。反面、
・速いパスを突っ込んで打つ
・ハーフボレーで手を返す
癖に気づかせて頂いたので、ここでもシンプルに
ボレーをできるように、練習しておきます。
その他諸々、課題山積みですが、次回もよろしくお願いします。
以前よりだいぶスイングはスムースになったっと思いますよ!
基本的な姿勢を意識して何回も練習してくださいね!
いつも真剣な姿、私も刺激うけてます。
ひじょうに足腰がしっかりしてますのであとはコースの選択、プレースメントですね。
試合頑張って下さいね!
ストロークはかなり良くなっていると思います。
左右のバランスを意識してみてください。
次回はもっとラリーしましょう!
スタンスについてはしつこくアドバイスしました。
しっかりと体をひねることを意識してみてください!
今回はやる気がみなぎってましたね!
少しだけ力を抜けばいいショットもっと打てますよ!
頑張りましょう!
・フォアのテイクバック。
・ボレーの1,2のタイミング。タメ、足の方向の大切さ。
・ダブルスのポジション。詰める、スティの見極め。
教わった事を、意識して練習、無意識に試合で使えるようにしたいです。
サーブ練習の時、大分ぶれなくなりましたね。。努力してるんだ。。の佐藤コーチのお言葉!!励みになりました!
次回のレッスンまた楽しみにしています。よろしくお願いします。
・フォアのテイクバック。
・ボレーの1,2のタイミング。タメ、足の方向の大切さ。
・ダブルスのポジション。詰める、スティの見極め。
教わった事を、意識して練習、無意識に試合で使えるようにしたいです。
サーブ練習の時、大分ぶれなくなりましたね。。努力してるんだ。。の佐藤コーチのお言葉!!励みになりました!
次回のレッスンまた楽しみにしています。よろしくお願いします。
私にとっては佐藤コーチにお会いするのも、合宿に参加するのも初めてでしたが貴重な時間を過ごすことができました。
ボレーについては「ワ~ン・ツ!」のリズムが大事だということ、足を使ってボレーをするということを教わり、自分に何ができていないか気づくことが多かったです。
ラリスマの皆さんに負けないよう一歩一歩上達していきたいと思います。
またよろしくお願いします。
バランスがだいぶ良くなったと思います!
あとはたくさんダブルスをして動きをつかんでください!
サーブ、トスが安定すれば完成ですね!
初参加お疲れさまでした。
本番に強いタイプですね。
サーブ、ボレー少しずつグリップを直していきましょう。
頑張りましょうね!