2008年10月26日
天狗トレイル!
いよいよ今日という日がやってきました。
トレイルランのデビュー戦、高尾山で行われた天狗トレイルに参加してきました。

まずはレース前にいろいろろしなくてはいけないことが・・・
そうトイレです!
これがすごい長蛇の列。

レスのスタート前に天狗が来てレース祈願をしてくれました。

ここがスタート地点

実際はたくさんの選手がいるのでこんな感じ・・

スタートしてからはしばしずっとこんな感じでした。
一山超えて、ちょっと調子よくくだりで飛ばし、気分は絶好調!
ここでまた上り坂が・・・

しばらくはゆっくり歩いていたのですが、途中で全く動けず・・・

いやあ、この坂は本当にきつかった・・・
その前の坂で飛ばしすぎたのか?
それともただ単に体力がないのか?
このレースでの大反省点です!
しかし、その後はぺースを取り戻し12キロ地点での給水地点ではこんなにっこり顔(笑)

この後かな?
毎回コメントしてくれるツッチーさんが今回はボランティアでスタッフとして参加。
声援を送ってくれました。
とても嬉しかったです!
結局2時間40分でゴール。

この時間はたいした記録ではありませんが、初レースだった私としてはレースを経験できたことが最大の収穫でした。
その後八王子の駅前の温泉に行ってその後反省会。

今回いろいろとアドバイスをいただいた先生方!
実はみなさん、お医者さん(先生)です。
皆さん、トレイルランやマラソンにはまっている人たちです。
この人たちとの出合いがなかったらこんなにトレイルランにはまっていなかったかも?
出会いに感謝しています。
そして自分をこんなにも夢中にしてくれるトレイルランにも感謝したいと思います!
トレイルランのデビュー戦、高尾山で行われた天狗トレイルに参加してきました。

まずはレース前にいろいろろしなくてはいけないことが・・・
そうトイレです!
これがすごい長蛇の列。

レスのスタート前に天狗が来てレース祈願をしてくれました。

ここがスタート地点

実際はたくさんの選手がいるのでこんな感じ・・

スタートしてからはしばしずっとこんな感じでした。
一山超えて、ちょっと調子よくくだりで飛ばし、気分は絶好調!
ここでまた上り坂が・・・

しばらくはゆっくり歩いていたのですが、途中で全く動けず・・・

いやあ、この坂は本当にきつかった・・・
その前の坂で飛ばしすぎたのか?
それともただ単に体力がないのか?
このレースでの大反省点です!
しかし、その後はぺースを取り戻し12キロ地点での給水地点ではこんなにっこり顔(笑)

この後かな?
毎回コメントしてくれるツッチーさんが今回はボランティアでスタッフとして参加。
声援を送ってくれました。
とても嬉しかったです!
結局2時間40分でゴール。

この時間はたいした記録ではありませんが、初レースだった私としてはレースを経験できたことが最大の収穫でした。
その後八王子の駅前の温泉に行ってその後反省会。

今回いろいろとアドバイスをいただいた先生方!
実はみなさん、お医者さん(先生)です。
皆さん、トレイルランやマラソンにはまっている人たちです。
この人たちとの出合いがなかったらこんなにトレイルランにはまっていなかったかも?
出会いに感謝しています。
そして自分をこんなにも夢中にしてくれるトレイルランにも感謝したいと思います!