2009年12月09日
バックハンドストローク
とあるテニス雑誌の技術解説を読んでいました。
今の高校生でバックハンドを両手打つ選手は99%だそうです。
そういえば指導している高校では両手打ち率100%です。
私がジュニアの頃の憧れはレンドル!
当時はバックハンドはスライスで打つ人がほとんど・・・
コナーズやボルグのような両手打ちもいましたが、私はレンドルの厚いあたりのバックハンドに憧れました。
薄めのグリップのままトップスピン(フラットドライブかな?)を打っていた選手もいましたが(ナスターゼがかっこよかったです・・・)やはりレンドルのバックハンドは強烈でした。
雑誌を片手に何回も素振りを繰り返したものです。
今世界にはフェデラーという素晴らしい片手バックハンドを打つ選手がいるのに、ジュニアはパワーのある両手打ちを選んでしまうのですね・・・
せめてボレーは片手に!
そしてスライスショットを磨いてくださいね!
今の高校生でバックハンドを両手打つ選手は99%だそうです。
そういえば指導している高校では両手打ち率100%です。
私がジュニアの頃の憧れはレンドル!
当時はバックハンドはスライスで打つ人がほとんど・・・
コナーズやボルグのような両手打ちもいましたが、私はレンドルの厚いあたりのバックハンドに憧れました。
薄めのグリップのままトップスピン(フラットドライブかな?)を打っていた選手もいましたが(ナスターゼがかっこよかったです・・・)やはりレンドルのバックハンドは強烈でした。
雑誌を片手に何回も素振りを繰り返したものです。
今世界にはフェデラーという素晴らしい片手バックハンドを打つ選手がいるのに、ジュニアはパワーのある両手打ちを選んでしまうのですね・・・
せめてボレーは片手に!
そしてスライスショットを磨いてくださいね!