2008年09月01日
USオープンを振り返って
日本に戻ってきました。
でもいまだに先日の錦織圭の勝利の映像が脳裏に焼きついています。
案の定、日本でも大騒ぎだったようですね。
最近テニスを始めた私の甥っ子も録画した試合を何回も見て大興奮だったようです。
このヒーローの出現は今後のテニス界のとってとてもプラスになることでしょう。
さてさて、内容の濃かった1週間を振り返ってみたいと思います。
二年ぶりのUSオープン、今年は観客の数が多かったように思います。
この写真は三日目の入場のゲートの写真です。
三日目でこの数です。
知り合いのKさんいわく、かなりの数のグランドパスを販売しているようです。
でも明らかに販売しすぎ・・・
USTAの商売根性が表に出すぎたかな?
以前はもう少し外のコートもゆっくり見れたのですが、今回はもう最初から場所取りをしておかないとじっくり見るのは難しいです。
あとはヨーロッパ人が多かったように思います。
ユーロが高い分、アメリカに来るのもそれほど高く感じないのでしょう
しっかり試合を見たい人はやはりスタジアムのチケットを高くても買ったほうがよいでしょう。
錦織圭の歴史的な勝利の後のアーサーアッシュスタジアムでのフィッシュ対ブレイクの試合を見に行った時の写真です。
そう、選手の真後ろなのです。
最高の場所でした!
今回お世話になったNさんの知り合いの方から急遽いただいたチケット。
値段は275ドルと書いてありました。
でもおそらく普通には売ってないチケットでしょう。
なんかしらのコネがある人がおそらく通しで買ったチケットだと思います。
一緒に行ったNさんは
「ナダルが見たかった・・・」
と盛んに言っていました。
でもどちらにしろ選手の真後ろですから迫力は満点!
ここでどうしても試合を見たい人はコネを使ってくださいね(笑)
たくさんの観客がいますからお土産屋もいっぱいです。
これは空き日にマンハッタンを散歩していた時に偶然ソーホーで発見したお店です。
会場と全く同じ値段で同じものを売っていました。
お土産を買い忘れていた私にはうれしい誤算でした。
来年以降、生観戦を企画している人多いと思います。
ニューヨークはちょっと遠いですが、飛行機で直接行けます。
テニス観戦ももちろんですが5番街での買い物、ブロードウェイでのミュージカル、美味しいレストランめぐりなどなど、いろいろな娯楽があります。
是非、皆さんもニューヨークへ、USオープンへいらしてくださいね!
私もスケジュールが会えば来年も行くつもりです!
でもいまだに先日の錦織圭の勝利の映像が脳裏に焼きついています。
案の定、日本でも大騒ぎだったようですね。
最近テニスを始めた私の甥っ子も録画した試合を何回も見て大興奮だったようです。
このヒーローの出現は今後のテニス界のとってとてもプラスになることでしょう。
さてさて、内容の濃かった1週間を振り返ってみたいと思います。
二年ぶりのUSオープン、今年は観客の数が多かったように思います。
この写真は三日目の入場のゲートの写真です。
三日目でこの数です。
知り合いのKさんいわく、かなりの数のグランドパスを販売しているようです。
でも明らかに販売しすぎ・・・
USTAの商売根性が表に出すぎたかな?
以前はもう少し外のコートもゆっくり見れたのですが、今回はもう最初から場所取りをしておかないとじっくり見るのは難しいです。
あとはヨーロッパ人が多かったように思います。
ユーロが高い分、アメリカに来るのもそれほど高く感じないのでしょう
しっかり試合を見たい人はやはりスタジアムのチケットを高くても買ったほうがよいでしょう。
錦織圭の歴史的な勝利の後のアーサーアッシュスタジアムでのフィッシュ対ブレイクの試合を見に行った時の写真です。
そう、選手の真後ろなのです。
最高の場所でした!
今回お世話になったNさんの知り合いの方から急遽いただいたチケット。
値段は275ドルと書いてありました。
でもおそらく普通には売ってないチケットでしょう。
なんかしらのコネがある人がおそらく通しで買ったチケットだと思います。
一緒に行ったNさんは
「ナダルが見たかった・・・」
と盛んに言っていました。
でもどちらにしろ選手の真後ろですから迫力は満点!
ここでどうしても試合を見たい人はコネを使ってくださいね(笑)
たくさんの観客がいますからお土産屋もいっぱいです。
これは空き日にマンハッタンを散歩していた時に偶然ソーホーで発見したお店です。
会場と全く同じ値段で同じものを売っていました。
お土産を買い忘れていた私にはうれしい誤算でした。
来年以降、生観戦を企画している人多いと思います。
ニューヨークはちょっと遠いですが、飛行機で直接行けます。
テニス観戦ももちろんですが5番街での買い物、ブロードウェイでのミュージカル、美味しいレストランめぐりなどなど、いろいろな娯楽があります。
是非、皆さんもニューヨークへ、USオープンへいらしてくださいね!
私もスケジュールが会えば来年も行くつもりです!